ゆったリッチに暮らす方法

毎日の暮らしをリラックスに過ごすためのお役立ち情報をお届けします。

戻り鰹が旬の今、簡単に鰹のタタキを作る方法

f:id:happylife1003:20190901152930p:plain

 

戻り鰹が美味しい時期になりました。

 

ご家庭でも簡単に美味しい 鰹のタタキを作る方法をお伝えします。

 

 

 

鰹の旬の時期

 鰹には初鰹戻り鰹の年に2回の旬があります。

 

初鰹とは

 

鰹は春先になると餌を求めて、黒潮にのって九州の方から北上してきます。
4月から6月の間に水揚げされるものが初鰹です。
赤身でさっぱりしています。
 
 
 

戻り鰹とは

 
餌を求めて北上した鰹は、北海道付近まで行くと、産卵のためUターンして南下してきます。これを戻り鰹といいます。
時期で言うと、9月から10月頃に漁獲されるものです。
脂がのっています。

 

タタキを作るにはどっちがいいの?

 

初鰹はタタキ、戻り鰹はお刺身とよく言われますが

お好み次第でどちらでも大丈夫です。

私は初鰹はさっぱりしているのでお刺身でいただき、戻り鰹は脂がのっているのでタタキにする事が多いです。

 

 

中華風鰹のタタキを作ってみましょう

 材料

鰹  一節(300gぐらい) 皮は除く

 

中華たれ

酢・・・大匙2

醤油・・大匙2

ゴマ油・大匙1
(ごま油は濃い口がお勧め)

 

たれに入れる薬味

ねぎ、しょうが、にんにくをみじん切りにして適量

 

盛り付け用薬味

みょうが、大葉(しそ)、いりごま(白いいりごま)

 

f:id:happylife1003:20190901231431j:image

 

f:id:happylife1003:20190902142237j:image
薬味はこれくらい細かく切ります。

 

 

作り方

 

下ごしらえ

皮を除いた鰹をキッチンペーパーで包み、余分な水分を取る。

血合いは取り除きます。

鰹が大きい場合は二つに切る。

皮がついたまま焼いて皮を焦がすのは、口当たりが良くないし苦いので皮は除きます。

 

f:id:happylife1003:20190901231026j:image

 

 

f:id:happylife1003:20190901213003j:plain
photo AC

 

鰹は切り口が三角になるように、こんな形のを選ぶと見栄えが良くなります。

 

 

 

① フライパンを熱しごま油大1を入れる

 

② 強火のまま、鰹の各面を3~5秒焼く

      三角の形の鰹の一節  

  三角形の3辺を順番に焼いていきます。

  お勧めは、一面3秒

 

  いち、に、さん  3秒ですよ。

 

 

③ 全ての面を焼き付けたら氷水につけて冷やす

 

f:id:happylife1003:20190901231231j:image

 

④ 粗熱がとれたら、水気を拭き 鰹の表面にごま油をさっと塗る

   ごま油を塗るのがポイントです。

  手の平にごま油をつけて、鰹全体にさっと塗って下さい。

 

 

f:id:happylife1003:20190901231347j:image
切り口はこれぐらいの火の通りがベストです。

 

 

⑤ ペーパーに包み冷蔵庫で冷やす

 

鰹一節だと多い場合はここで冷凍します。

我が家も夫婦二人なので冷凍することが多いです。

 

冷凍方法

 

 鰹を焼いて、氷水に入れ、水気を切って、ごま油を塗った時点で

キッチンペーパーに包みラップをして、冷凍します。

 

解凍するときは冷蔵に戻して。

半解凍のほうが、綺麗にカットできます。

 

 

f:id:happylife1003:20190901231537j:plain
こんな感じにスライス

 

 

たっぷり薬味をのせ、たれをつけていただきます。

 


f:id:happylife1003:20190901231541j:image

 

タタキにたれを全部かけてしまうと たれに入っている酢と鰹の脂が混ざって

白濁して白っぽくなり見た目がよろしくありません。

 

取り皿に鰹をとって少量かけるのがお勧めです。

 

 

 

 

f:id:happylife1003:20190901213456j:plain
photoAC

こんな風に串に刺して火で焼かなくても、フライパンで簡単にできますよ。

 

鰹の栄養素の効果

 高たんぱく質 

カツオは、魚の中でも上位に君臨する高たんぱく質なDHAとEPAが豊富です。

カツオに含まれている不飽和脂肪酸(ふほうわしぼうさん)は主に、DHAとEPAになります。

DHAは脳の働きを活性化し、EPAは血栓を予防する効能があると言われています。

EPAの働きで血液サラサラ。中性脂肪、コレステロールの調整をします。

血中の中性脂肪やコレステロール値を調節する効果があります。体内の中性脂肪も減らすことができるので、肥満の解消に効果的と言われています。

バランスの良い栄養素が疲労回復に効果的です。

 

参考資料 

https://www.cezarskitchen.com/ja/%E3%82%AB%E3%83%84%E3%82%AA%E3%81%AE%E6%A0%84%E9%A4%8A%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

カツオの栄養について - Cezars Kitchen

 

 

まとめ

 

血栓予防や中性脂肪の調節

夏バテしやすいこれからの時期、疲労回復にも効果抜群!

 

フライパンで簡単に鰹のタタキを作ってみてはいかがでしょうか?